日本盆缽-[谷嵐山 ] 龜甲文五彩橢圓鉢

左右8.5cm奥行6.5cm高3cm
 

谷嵐山 たにらんざん・谷弘行・1940・埼玉県 
陶号・六楽嵐山のほうが通っているかもしれない。本業は「都寿司」を営む寿司職だった。趣味の盆栽が高じて小鉢制作を手がけ、 昭和54年に 元蓉 夫人を含む仲間6人で共同窯を築窯。六楽窯(むらくがま)と名づける。 60年全国アマチュア小鉢作家展で会長賞、第2回BONSAIの器展で特別奨励賞、第1回現代小鉢作家展で奨励賞受賞。 夫人も小鉢をつくる。多忙のため寡作だったが寿司店を廃業、郷里へ帰って以降は活発な作陶活動を行っている。 [摘自盆器大図鑑・中巻]

 
 
 
 
arrow
arrow
    全站熱搜

    小樹安每 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()